top of page
2024年10月1日
ててて商談会・ててて直売会 2024.秋
秋の「ててて」に出展いたします。 新作テーブルキャディ大小もようやく皆さまに手に取っていただけます。 1月の震災から9か月。多くの方からのご支援のおかげで、ようやく小さな仮工場と応急補強した元の工場で作業できるようになりました。職人も全員が戻ってきました。...
2024年6月10日
ててて商談会2024.6
ててて商談会2024.6に出展いたします。 昨年から進めていた新作についても、試作を間に合わすことができました。 ぜひ、会場でご覧ください。 [Information] ててて商談会 2024.6 TE TE TE Traders Expo 2024.6...
2024年1月22日
令和6年能登半島地震
お取引先および関係する皆さま 1月1日に石川県輪島市は震度6強の震災に遭いました。 市街地の状況は倒壊、全焼、人命被害と惨憺たる状況で心苦し過ぎます。 四十沢木材工芸は、製造現場である工場の損壊が大きく、再開の目途は専門家と相談のうえ検討いたします。機械の損害についてもまだ...
2023年11月9日
「四十沢木材工芸 Factory's Gallery」 オープン
2023年10月16日 四十沢木材工芸 Factory's Gallery がオープンいたしました。 約1年かけて工房横、元倉庫があった場所に建築。 設計は富山県南砺市のコラレアルチザンジャパン。四十沢木材工芸の歴史を紐解きながらも未来を見つめた建物と空間を作り上げてくれま...
2023年5月10日
ててて商談会2023.6
ててて商談会2023.6に出展いたします。 新作SUIシリーズなど全シリーズを持って行きます。 ぜひ、お越しください。 詳しくは下記内容をご覧ください。 ↓ ↓ 『 ててて商談会 2023.6』 web / https://tetete-show.jp...
2023年3月1日
「SUI」シリーズ
四十沢木材工芸の「粋 SUI」を集めて作られた、木の命を存分に生かした、木の器シリーズです。 木に対する深い知識と高度な工芸技術によって、木の魅力を存分に引き出した贅沢な器です。 小刀やカンナを使った繊細な作りのもの、野趣に溢れたものなど、様々な木の器を作ってまいります。...
2020年10月3日
つくり手の星座
『つくりて手の星座』 10/17(土)~25(日) つくり手4社がそれぞれの地で同時開催する合同展示会。 4社の新製品をどの工場でも見ていただけます。またそれぞれに工場見学を行います。 詳しくは特設サイトへ www.zikico.com/constellation...
2020年4月1日
「ara!」
始めてチャレンジした幼児用の木の器『ara!』 小さな子が使いやすく、楽しく、そして安心なもの。 何度も試行錯誤し、ようやく第1号ができてきました。 デビューはまだ少し先です、少々お待ちください。
2019年12月27日
とらや市 盆 とらや東京ミッドタウン
とらや東京ミッドタウン店では「とらや市」と称して、ギャラリーにて企画展を定期的に開催されています。 今回は「盆」 KITO輪花盆中を出させていただいてます。 4月13日まで。 とらや市 盆
2019年10月28日
DESIGNING OUT Vol.2 輪島市
『ONESTORY』と雑誌『Discover Japan』の共同プロジェクト『DESIGNING OUT』 素地となる木の手配をしました。 DISIGNING OUT Vol.2
2019年9月21日
もんもんポコポコ 神楽坂フラスコ
あっと気づくと、庭にはもう秋の草花が。 桜タデ、秋海棠、ミズヒキ。 神楽坂のフラスコさんにてスタジオユタカさん企画の「もんもんポコポコ」展。 写真の長木瓜盆など少し出させていただきます。 詳しくは「もんもんポコポコ」
2019年8月28日
ててて往来市2019
初めて出展いたします。 9月5~8日 渋谷ストリームにて。 5,6日 バイヤーズDAY 7,8日 どなたでも入場可 どんな出会いがあるのか楽しみです。とっても濃い4日間になる予感。 ててて往来市2019
2019年7月31日
サイトリニューアルのお知らせ
四十沢木材工芸のサイトをリニューアルいたしました。 https://aizawa-wood.jp どうぞよろしくお願いいたします。
bottom of page